【旧暦栽培】お久しぶりでございますm(__)m 本日「長潮」。13日の満月へ向かいます。

2025年05月07日

いつもお世話になっております。

株式会社ツボイ営業部です。

今朝の岡山市は 15℃ 晴れ(8時現在)

降水確率: 10% 湿度: 67% 風速: 3 m/s 


 「けさぁちぃとこたさびぃけぇ、うわぎゅぅあつぅしたがな。かなわんのぅ。」

(訳:今朝は少し肌寒かったので、厚めのジャケットを着ました。大変ですね。)

※岡山弁一覧からの抜粋より、ツボイ営業部のそのままの岡山弁の方が良いとの

 ご意見をいただきましたので、元に戻してみました(^^♪いかがです?


さて、大変々々ご無沙汰いたしまして誠に誠に申し訳ございませんでした!

言い訳をさせてください!!m(__)m

4月16日から26日まで連続で出張しておりました(;^_^A

そこから岡山に帰り仕事に勤しんでいると、すでにGW(ゴールデンウィーク)に突入しており...。


また本日から復帰いたしましたので、何卒ご愛顧賜りますよう

宜しくお願い申し上げますm(__)m

月の変わりましたので、5月の旧暦栽培カレンダーもご案内させていただきますね(^^♪↓

さて久しぶりに(^^♪

いつもの情報↓を見てみましょう(^^♪

さて、本日は。。。

本日 5月 7日(水)は「長潮」となります。

① 潮汐 ・・・ 長潮

②  月   ・・・ 「満月🌕」から6日前。 ※5月13日が「満月🌕」

         上弦の月から3日後。

③ 樹液 ・・・ 流れは上昇、幹部に集中します。

         今日から1週間は上部へ水分が集中します。

※ この「長潮期」の頃に「追肥」(アミノ酸・チッソ系)が、おススメです(^^♪

※ 来週からは「防除」作業が良いかと思います。(諸説ありですが「大潮前の防除」も効果的とも)

改めて、4月出張のご報告はさせていただきますね(^^♪


災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。

本日も穏やかで健やかな一日でありますように。