【旧暦栽培】今夜は新月。 二十四節気では「芒種」。

2024年06月05日

いつもお世話になっております。

株式会社ツボイ営業部です。

今朝の岡山市は21℃ 晴れ

降水確率: 10% 湿度: 58% 風速: 3 m/s 

最高気温:27℃ 最低気温:14℃

「きょうはぼうしゅらしいで。あ~あ~、

 あちいじぶんにあためぇかぶるやつなぁ」

(訳:今日は二十四節気で「芒種」だそうですね。

 なるほど、暑い日に頭に被るモノですね(笑))⇦ それは「芒種」ではなく、「帽子」。失敬。


さて、本日2024年6月5日(水)、今宵は「新月」🌑でございます。

また、二十四節気の「芒種」でもあるそうです。

「芒種」とは・・・。 調べてみましたよ~(^^♪

芒種とは、米や麦などの穂が付く穀物の種をまく時期のことだとか。

特に「お米」のことを指すようです。

二十四節気は中国の戦国時代(約2500年前)に、太陰暦・太陰太陽暦の季節からのずれとは無関係に、

季節を春夏秋冬の4等区分する暦のようなものとして考案された区分手法のひとつで、一年を12の「節

気」(正節とも)と12の「中気」に分類し、それらに季節を表す名前がつけられました。

日本では水田に直接種をまかず、苗代で育ててから田植えをしますが、お米は寒冷に弱い性質であるの

で、この時期に種を蒔いていたのだとか。

 これはあくまでも昔の中国でのお米の播種のお話しですね(^^♪


さて、本日は新月。

この時期は新月とはいえ、害虫の産卵羽化多発です。

今週末からの防除作業、是非お勧めいたします!

また、樹液のpHが下がり気味になる時期でもありますので、

植物体内の未同化の硝酸態チッソ含量も増加いたします。

そうなると、虫も呼んでしまいますし、病気にもかかりやすくなってしまいます。 

これは新月前の葉面散布での、リン酸・カリ・ミネラル類が効果的ですね。

効果的で効率の良い作業で、増収、秀品率のアップを

お祈り申し上げます(^^♪


災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。

本日も穏やかで健やかな一日でありますように。