【旧暦栽培】今年度も本日で最後。   新年度も宜しくお願い申し上げます。

2025年03月31日

いつもお世話になっております。

株式会社ツボイ営業部です。

今朝の岡山市は 6℃ 晴れ(8時現在)

降水確率: 10% 湿度: 44% 風速: 2 m/s

最高気温:13℃ 最低気温:0℃

※先日、インターネットで「岡山弁」で検索したら非常に面白い例文が50音順になっていたので

 今回から引用させていただきたいと思います(^^♪

  ( 岡山県方言一覧表よりhttps://massan.jp/okayama/

本日は、「は」行の岡山弁から(^^♪

例文より 「もとのとけー、とらげときねー」

いつもブログをご覧いただいていらっしゃる方々は、もうお分かりですね(笑) 

そんなことはないです(笑)

答えは本ブログの最終行にございます(^_-)-☆ 是非、考えてみてくださいね!

今年度も各所へおじゃまさせていただきました。
今年度も各所へおじゃまさせていただきました。
信号機が縦?を見ると北海道来たなと。
信号機が縦?を見ると北海道来たなと。
まだ寒空の道のり。
まだ寒空の道のり。
白鳥の親子にも遭遇🦢
白鳥の親子にも遭遇🦢
積雪あり!テンション上がる岡山人(笑)
積雪あり!テンション上がる岡山人(笑)


全くもって誠にご無沙汰しておりますm(__)m

年度末である3月、初旬は在社しておりましたが、あれこれと(;'∀')

3月10日の週からは、関東方面から東海地方、先週は北海道にもおじゃまさせていただきました。

今月の出張報告は、追ってご報告させていただきますが、先ずは

本年度も大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。

また明日から新年度となりますが、変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

4月からも皆様の元へおじゃまさせていただきますので何卒お声掛けの際にはご対応

いただきたく宜しくお願い申し上げます。


さて、本年度最後の、本日の「月」、「潮汐」を確認していきましょう。

さて、本日は。。。

本日 3月 31日(月)は「中潮」となります。

① 潮汐 ・・・ 中潮

②  月   ・・・ 「新月🌑」から2日前。 ※3月 29日が「新月🌑」。

         ※4月13日が「満月🌕」。※4月5日が「上弦の月」。

③ 樹液 ・・・ 樹液(水分)の流れは、明日まで下部へ、根部へ集中。

今、新月🌑を過ぎて、生殖生長から新月からの栄養生長へ向かっています。

 新月の「吸収肥大期」から上弦の月に向け「転流期」に。

 今から少しずつチッソ系やアミノ酸系(有機態窒素)の追肥を(^^)/

 満月の頃は「生殖生長」となるので花が多くなり、新芽の生育が弱くなる傾向に

 なることが理由です(^^♪

 また、今週の4月3日までは防除作業もおススメします。

 満月、新月の後の防除は害虫の密度を減少させる大事なポイントです(^^)/ 


災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。

本日も穏やかで健やかな一日でありますように。


≪ 岡山弁の答え ≫

「元の所へ片づけてください」

ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。