【旧暦栽培】今日は「中潮」。 寒の戻り・・・。2月の出張報告その③
いつもお世話になっております。
株式会社ツボイ営業部です。
今朝の岡山市は 3℃ 雨(8時現在)
降水確率: 90% 湿度: 93% 風速: 2 m/s
最高気温:8℃ 最低気温:3℃
「またとうきょうでゆきがふるていよぉるがな。あしたりぁどねんなるかのぉ」
(訳:また今回東京でも積雪になるとか。明日はどうなりますかね。)
さて、寒の戻りでの都心でも積雪か? 山火事も心配です。お見舞い申し上げます。
全国の下水道も一斉検査。海の向こうでは米とウのコチャコチャ…など。
心配事は日々増え続けておりますが…。
先ずは今日も明るく参ります(^^♪
ここから「元気」発信いたします(^^♪
社内の小さな、でも嬉しい出来事。
昨日のInstagramのストーリーズにも上げていますが、先週の金曜日の朝に買ってきた
ガーベラが元気がなく、週末には萎れてしまうのかな?と花瓶の水に「フルボ酸 酵素ミネラル」を
1滴💧ポチョンと。すっかり元気になってくれました(^^♪
余りに嬉しくて、「フルボ酸酵素ミネラル」のパネルPOPをバックにパチリ📷 商魂(笑)
ピンクも最後のチカラを振り絞って頑張ってくれています(^^)/
では早速、先々週の出張報告を(^^♪
2月第4週:愛知県豊橋市
その③ いちご部会支部研修会へ参加させていただき、
「菌太郎」による高設いちご栽培での作終での効率の良い「残渣分解」(コスパも最強)のご案内と、
「フルボ酸入 竹満作 ペレット 」による発根促進効果、
炭疽病などの土壌病害対策、また高設培土での「土づくり」
における「竹満作」についてお話しさせていただきました。
加えて「高温対策」についてお話しさせていただきました。
誠にありがとうございました。m(__)m



さて、本日は。。。
本日 3月 4日(火)は「中潮」となります。
① 潮汐 ・・・ 中潮
② 月 ・・・ 「新月」から4日目です。
③ 樹液 ・・・ 流れは今日から上昇、幹部に集中していきます。
※ 防虫防除は本日がおススメです。
災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。
本日も穏やかで健やかな一日でありますように。