【旧暦栽培】今日まで「中潮」。 台風、大雨、線状降水帯にご注意を!
いつもお世話になっております。
株式会社ツボイ営業部です。
今朝の岡山市は 26℃ 晴れ(8時現在)
降水確率: 10% 湿度: 78% 風速: 1 m/s
最高気温:33℃ 最低気温:22℃
「おかやまばぁはれじゃいよぉても、ほかがてんきがおえんかったら、どがぁもならんが。」
(岡山弁訳:岡山県だけ晴れであっても、他県さんのお天気が悪かったら意味がないじゃないか。)
※「どがぁもならん」⇒「どうにもならない」「意味がない」「関係ない」などの意:岡山のおっちゃんは、
「こんなに楽しい席じゃから、お酒が進んでどがぁもならんが」と言い放ち、お酒をたくさん呑みます!(笑)
岡山はのおっちゃんは面白いです(^^) ≪ 最上級 ⇒ 「どがぁもこがぁもならん」 ≫
さて、心配なお天気ですが、
東海地方は 線状降水帯発生の可能性大ですのでご注意くださいませ。
北海道は台風直撃のにより 暴風・高波・大雨に警戒くださいませ。
東日本は 台風が離れても大雨のおそれがありますのでご注意くださいませ。
さて、いつもの情報↓を見てみましょう(^^♪
本日は。。。
本日 7月 15日(火)は「中潮」となります。
① 潮汐 ・・・ 大潮
② 月 ・・・ 「満月🌕」から4日後
③ 樹液 ・・・ 樹液の流れは根部へ移動。
※ 本日まで「定植適期」です(^^)/
当社は以前より、防除の最も効果的な時期として
満月から1日空けた2~5日後(小潮前まで)を推奨しております。
昨今の状況だからこそ、是非、効果的な防除にお取り組みくださいませ(^^)
今日(15日:中潮)が防除で最も重要な日となります。
明日から小潮に入りますので、しっかりと防除してください。
しかし!本日は西日本以外はお天気が。。。なので、
今週前半で防除作業が出来なかった方は、
明日(16日)、明後日(17日)の防除もおススメ
いたします!今年は特に害虫被害のお話しをよく耳にいたします。
ご注意くださいませm(__)m


災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。
本日も穏やかで健やかな一日でありますように。