【旧暦栽培】明日は満月。 今日は大潮。 高温乾燥に「旧カレ」が一助を担える?
いつもお世話になっております。
株式会社ツボイ営業部です。
今朝の岡山市は 31℃ 晴れ(9時現在)
降水確率: 10% 湿度: 68% 風速: 4 m/s
最高気温:36℃ 最低気温:26℃
「あしたりゃあ、まんげつじゃけぇのぉ。ゆうすずみにそてぇでて、そらぁみてみんせぇ。
ゆうすずみぃいうても、よるもあちぃでぇ。」
(岡山弁訳:明日は満月ですからね。夕涼みがてら外へお出になって、夜空を見上げてください。
夕涼みといっても、夜も暑いですけどね。)
※「あしたり」⇒「明日」の意:岡山のおっちゃんは「あしたりゃあ、休みじゃけぇ晩は呑むで!」
と言い放ち、たっぷりと美味しいお酒をたくさん呑みます!(笑)
岡山はのおっちゃんは面白いです(^^)
さて、連日の高温!岡山も本日最高気温36℃と恐ろしい数字となっております。
こんな時にはと、当社の資材のご案内もさせていただいておりますが、
こんな時だからこそ、少しだけ「旧暦栽培カレンダー」に目を向けていただき、
効果的な時期に効果的な資材を投入していただく、そのことで、
資材の本来の効果が更に発揮される。
植物・作物自体の免疫力や耐性が上がる。
植物・作物環境ストレスの軽減にも付与。
以上のことを期待いただけると常日頃より考えております。
さて、いつもの情報↓を見てみましょう(^^♪
本日は。。。
本日 7月 10日(木)は「大潮」となります。
① 潮汐 ・・・ 大潮
② 月 ・・・ 明日≪ 7月11日(金)≫が「満月🌕」
③ 樹液 ・・・ ちょうど今、上部へ集中(吸収肥大期)。
※ 明日まで「播種適期」です(^^)/
諸説ありますが、満月前も「防除適期」とも。
当社は以前より、最も効果的な時期として
満月から1日空けた2~5日後(小潮前まで)を
推奨しております。
昨今の状況だからこそ、是非、効果的な防除に
お取り組みくださいませ(^^)
また、アミノ酸供給で、強いカラダ(植物体)を作り、
ストレス耐性が出来るようにしてあげてください(^^♪








災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。
本日も穏やかで健やかな一日でありますように。