【旧暦栽培】明日まで「中潮」。 防除適期です。台風にご注意。
いつもお世話になっております。
株式会社ツボイ営業部です。
今朝の岡山市は 25℃ 雨(8時現在)
降水確率: 90% 湿度: 88% 風速: 4 m/s
最高気温:29℃ 最低気温:25℃
「げつようびからすばろうしいあめかや。 せぇでも、げんきぅだしていなにゃぁおえめぇ。」
(岡山弁訳:月曜日から憂鬱な雨ですか。 それでも元気出していかなくてはダメでしょう(^^♪)
※「すばろうしい」⇒「憂鬱」「不機嫌」「よろしくない」の意:岡山のおっちゃんは「あいつ、こねぇだ街で
見かけたら「すばろうしい」顔して酒を呑みよったで!」
と言い放ち、自分もたっぷりと美味しいお酒をたくさん呑みます!(笑)
岡山はのおっちゃんは面白いです(^^)
お気を付けください!
さて、台風5号が出てきましたね(;^_^A
台風は今日3時頃に八丈島の東南東240キロにあり、
約45㌔/hの速さで北北西へ進んでいます。
台風は発達しながら北上して、本日夜にかけ関東の東を通って三陸沖に
進み、明日15日には北海道方面へ進み、オホーツク海で温帯低気圧に
変わる見込みとのこと。
このため、15日にかけて東日本や北日本の太平洋側へ接近し、
上陸する恐れありです。

さて、いつもの情報↓を見てみましょう(^^♪
本日は。。。
本日 7月 14日(月)は「中潮」となります。
① 潮汐 ・・・ 大潮
② 月 ・・・ 「満月🌕」から3日後
③ 樹液 ・・・ 樹液の流れはここから下降し始めます。
※ 明日まで「定植適期」です(^^)/
当社は以前より、防除の最も効果的な時期として
満月から1日空けた2~5日後(小潮前まで)を推奨しております。
昨今の状況だからこそ、是非、効果的な防除にお取り組みくださいませ(^^)
今日と明日(14日、15日の中潮)が防除で最も重要な日となります。
16日から小潮に入りますので、それまでにしっかりと防除してください。
災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。
本日も穏やかで健やかな一日でありますように。