【旧暦栽培】本日から「大潮」。 新月の2日前。(出張報告も)

2025年02月26日

いつもお世話になっております。

株式会社ツボイ営業部です。

今朝の岡山市は 6℃ 晴れ(8時現在)

降水確率: 10% 湿度: 71% 風速: 2 m/s 

最高気温:14℃ 最低気温:4℃

「ちぃとあったこうなってきたぞな?はるがちかづきょぉるんかのぉ」

(訳:少し暖かくなってきましたか?春が近づいているのですかね(^^)/)


さて、昨日は寒空の中、晴れ晴れとした気持ちで広島県へ納品と商談へ

おじゃまさせていただきました(^^♪

誠にありがとうございました。

先週、先々週の出張報告を(^^♪

2月第3週:愛知県

その① デルフィニューム栽培講習会へ参加させていただき、

フルボ酸入 竹満作 のご案内と立枯病対策としての

「竹満作」についてお話しさせていただきました。

最近は講習会に参加させていただくことも増え、

その度に皆様のご反応や新しい発見をいただきます。

この週は風が強くて寒かったです。                                 風であたまボサボサ(笑)
この週は風が強くて寒かったです。                                 風であたまボサボサ(笑)

    ここでの施用の推奨としては、

    「フルボ酸入  竹満作 パウダータイプ」、粉のタイプを表層蒔き。

    1反歩に「スジ蒔き」にて 3袋(15㌔/袋 x 3袋 ⇒ 45㌔/反)

    ※ポイントはしっかりと給水してください。乾燥状態だと有用菌群も動きません。

また明日も出張報告させていただきますね(^^♪ お楽しみにm(__)m

さて、本日は。。。

本日 2月 26日(水)は「大潮」となります。

① 潮汐 ・・・ 大潮

②  月   ・・・ 「新月」の2日前。 ※2月28日が「新月」

         下弦の月から5日目。

③ 樹液 ・・・ 流れは下降、約7日間、根部に集中。

※ 本日から3日間の「大潮」、追肥、定植がおススメです。


災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。

本日も穏やかで健やかな一日でありますように。