【旧暦栽培】明日が「新月」。今日は大潮2日目。    来週からしっかり防除。

2025年07月24日

いつもお世話になっております。

株式会社ツボイ営業部です。

今朝の岡山市は 28℃  晴れ(8時現在)

降水確率: 10%  湿度: 78%  風速: 2 m/s 

最高気温:36℃  最低気温:25℃

「きたのほうのおびひろでよんじゅうどじゃぁいよぉるでぇ?

          どがぁもこがぁなりゃせんのぉ!? おお⁉

(岡山弁訳:北海道の帯広でも40℃らしいですね? もうどうもこうもあrませんよねぇ!? ねぇ⁉)

※「どがぁもこがぁなりゃせん」⇒「どうもこうもならない」の意:岡山のおっちゃんは、

  「こねぇにもお酒があったら、あんた、どがぁもこがぁなりゃせんがな💓と言いながら、

  みんなで楽しくお酒を呑みます(笑) 岡山はのおっちゃんは面白いです(^^) 

とにかく、暑いですね(;^_^A

お身体、ご自愛くださいませ!!

健康一番! 元気な身体に勝るもの無し!

でございます。(先週、熱中症経験者談 (笑))

さて、いつもの情報↓を見てみましょう(^^♪

本日は。。。

本日 7月 24日(木)は「大潮」となります。

① 潮汐 ・・・ 大潮

②  月   ・・・ 明日が「新月🌑」

③ 樹液 ・・・ 樹液の流れは根部へ移動、集中

※ 26日「大潮」期の最終日です(^^)/ 

明日にかけて吸収肥大。明後日(26日)以降は転流期へ向かいます。

27日(日)から30日(水)までの中潮期が、防除適期となります。

昨今の状況だからこそ、是非、効果的な栽培にお取り組みくださいませ(^^)


災害地域の一日も早い完全復興を日々お祈りしております。

本日も穏やかで健やかな一日でありますように。