
フルボ酸入乳酸菌発酵竹粉 竹満作 ペレットタイプ
農業関連資材
フルボ酸入
乳酸菌発酵竹粉
竹満作
ペレットタイプ
★トリコデルマ菌をプラス

↓↓↓ ご施用のお客様よりアップいただいたYouTube動画です。


2025年6月27日 ブログ「春夏秋冬」より抜粋
そうか病対策、反収アップ
先週は静岡県浜松市におじゃまさせていただいておりまして、葉菜類生産者様、
花卉生産者様を中心に8か所へ高温対策をテーマに、
「フルボ酸入 乳酸菌発酵竹粉 竹満作 」
のご紹介のお時間をいただくことができました。
関係各位皆々様方には、非常に感謝いたしております。 誠にありがとうございました。
また、ばれいしょ🥔でも、大変ありがたいお声をいただきました。
「病気の被害も少なく、肌もキレイで、反収も上がったよ」
「竹満作、これからも使っていくよ」(^^♪
誠にありがとうございますm(__)m


有機JAS適合資材として登録されました
【 成 分 】
【 特 長 と 効 果 】
① 有用微生物の菌密度と付着数
竹満作は乳酸菌10種、酵母菌2種、トリコデルマ菌、有胞子乳酸菌1種、麹菌1種、枯草菌1種の合計16種の菌群により構成されています。竹満作1g中には300万個以上の菌数が付着しており、1袋(15kg)中には約450億以上の有用微生物菌数が付着しています。
② 微生物の転化増殖で制菌作用
日本古来の乳酸菌10種類・酵母菌2種類が転化し発酵増殖させて、強酸性(PH2.0~2.5)の乳酸やアルコール(酵母菌が作る)で悪玉菌を制菌し、土壌改良します。
③ 土壌病害虫の抑制
強酸性の乳酸や発酵アルコールで、根圏のPHを 4.5 ~ 5.0 以下に維持して、そうか病、根こぶセンチュウ等の土壌病害虫を抑制します。
④ 硝酸態チッソの代謝
善玉菌が生成する発酵アミノ酸や植物ホルモン等の有機酸の水溶性炭水化物で、葉中の硝酸態チッソを代謝してタンパク質を作り、白根発根の促進で健康な生長を促します。
⑤ 増収・秀品率アップ!
善玉菌が生成する各種有機酸で、土中の鉱物化したリン酸、カルシウム等を溶解(キレート化)し、毛細根が吸収して健康生長し、増収、糖度、秀品率、日持ちがアップします。
⑥ C/N 比 : 75~85

≪ 北海道、関東以北のお客様向けのご案内 ≫
≪ 関東以西のお役様向けのご案内 ≫